お疲れ様です!九州産の無農薬有機栽培で頑張っている
福岡県福津市唯一のビーツ農家ゼロファームの宮本です。
農薬不使用、化学肥料不使用、除草剤不使用
こういう野菜が売りなのに
野菜を売ってる自分が不健康でいいわけがない。
そんなわけ(?)で野菜を普段よく食べてるんですが、
個人的にはパレオダイエットとか好きなわけです。
パレオダイエットというのは
人類が旧石器時代(パレオシリック)が
260万年くらい続いていて、1万年前くらいに卒業。
穀物食べ始めたのはここ4,000〜6,000年くらいなので
それまでの10万世代の生活を考えると
現代の環境に遺伝子が追いついてないんじゃね?
パレオシリックな時代の食生活が健康に(遺伝子に適応して)いいんじゃね?
っていうの各種の研究により明らかになり出したのを
食生活だけでも実践してみたのが
「パレオ(シリック)ダイエット」です。
要は
・増やすもの
タンパク質(牛、豚、鶏、魚、卵、ホルモンなど)、野菜、根菜、果物、発酵食品
・ほどほど
乳製品、酒類、ナッツ、豆類、外食
・控えめに
植物油(大豆油、キャノーラ油などオメガ6系)、小麦食品(パン、パスタ、ピザ、ビール、など)
加工食品(ベーコン、ハム、含む)、清涼飲料水、合成甘味料
な食事法。
そうは言ってもお財布さんと相談しながらやるのが
長続きする健康的な食生活というもの。
一人暮らしの自分が真面目な料理なんかできるわけがない。
いやうそ、手間暇かける気がないだけです。
そんなわけで5分(以下)でできる簡単料理?
包丁すら使ってないし、冷蔵庫から材料出す時間を含めてるから本当に雑。
というわけで、最近安い葉物野菜(レタス、グリーンリーフ)を入れて(手で割っただけ)
タンパク質的に魚をフライしたやつ!(もらいもの)
カルシウムなどミネラルなチリメンジャコ!(できあい)
そして発酵食品的キムチ!(吉野家のキムチに白菜入れて漬け増ししたやつ)
さらにミネラルな「もずく」アーンド「めかぶ」!!
そしてタンパク質追加で卵!
ドレッシングは「めかぶ」や「もずく」の漬け込み酢?でイケるし、
足りない人はオリーブオイルと酢でいいんじゃないですかね😂
そんな雑な健康飯でも私は元気です🤗
無農薬、有機栽培のビーツや手抜き健康料理は是非ゼロファームまで!