こんにちは!九州は福岡県で無農薬・無科学肥料のビーツ栽培をしています、zeroファームのきづふみです。
連日の大雨や強風が続いていたり、被害が出ている地域のみなさまにはお見舞い申し上げます。
インスタグラムやフェイスブックで、他の農家さんや先輩農家さんも、野菜が全滅していたり、
zeroファームでも仲間のみやむが書いていましたが、
ピーマンにミニトマト、きゅうりは全滅。畑も冠水。
ナスも結構傷だらけになってしまい、復活を試みるために剪定など行いました。
予定では、収穫を終えたビーツの畑を全面リセットする作業(黒いマルチシートを剥がして耕したり)や
成長しているさつまいも畑の手入れ、ほか畑全面の草刈りなど
雨が降らない合間合間だったり、時間を見計ってスケジュール差し込んでなんとか!!
この連日の大雨でいろんなところに影響がでているのでしょう。
普段は激安スーパーでも今はきゅうりが、2本で298円だとか・・・
Twitterをみていましたら、都内では2本で398円だとか。
値段がどうの、ではないのでしょうが、それだけのダメージが全国的に起こっているんだな改めて思います。
また来週は台風の接近も予報が出ているため、再考案です。
はやくビーツもお届けしたい!^^