おはようございます!九州産の無農薬有機栽培で頑張っている
福岡県福津市唯一のビーツ農家ゼロファームの宮本です。
新たな種まき?
おはようございます!
ビーツの種まきを急ぎつつ足場のぬかるみにビビりつつ。
マルチの穴に定植をしていきますが
思わぬ出会いもあります。
種を蒔こうと思ったら、
種みたいなものが!?
って、ダンゴムシやないかーい!
マルチの下から何故かダンゴムシがいっぱい出てきてびっくり!
しかもこの畝だけ。
うーん、ダンゴムシの巣でもあったんだろうか?
むしろ、巣を作るんだろうか?
ここで集会してたんだろうか?
この間、畝建したばかりなのに、何故こんなところに?
さまざまな疑問を生みながらも
種のように並べてみます。
丸まってるとしばらく動かないもんですね。
2分くらい誰も(どれも?)動かなかったですが、
そこから順番に?動き出し、
一人(匹?)去り、二人(匹?)去り・・・
最後の一人(匹?)は5分後くらいに去っていきました。
そして、みていた自分は作業に戻ったので
「そして誰もいなくなった」
ってやつですね!
しかし、なんであんなに塊になってたんだろう?
化学肥料無使用だから?
農薬不使用だから?
有機肥料だから?
さまざまな虫からも愛されてる
ゼロファームの無農薬栽培!
安全安心な野菜をお求めの際にはぜひお声掛けください!
無農薬、有機栽培のビーツやダンゴムシに詳しい方は是非ゼロファームまで!