「睡眠」と「食事」その①

こんにちは。福岡県は福津市でビーツ栽培やっています、zeroファームのきづふみです。

先日誕生日を迎えて、アラサーと言える最後の歳になりました。
日々、大事にするようになった、身体のこと。

健康と言っても、運動は苦手なので(むしろ畑仕事でカバーしていると思っているところはまだ甘いかも)
身体の反応や体調の具合には敏感になりました。
特に畑仕事をしていると「身体がまず資本」なので、「睡眠」と「食事」のバランスは特に気をつかいます。

「睡眠」は特に、エネルギーのバロメーター!
仕事のてきぱき具合や、自分の元気具合、人にも自分にも優しくあるか?(笑)とか、
全部司ってるといっても過言じゃない、「睡眠」は、とにかくいつもたっぷり寝てるか?が重要です。

たっぷり寝た!って思って目覚める朝とか、お金で買えない幸せの一つだと思うんです。
夜23時ごろまでデスクワークすることもあるのですが、基本21時には布団にはいることが多く、
2月3月の畑仕事は7時スタートなので、朝6時には起きる。。
途中2時、3時ごろトイレに起きますがたっぷり寝てる感覚です。

最近はこの起きてから畑に出るまでの朝時間の「朝時間」がとっても大好きで、
苦手な仕事も捗るので、読書に当てたり調べたいことや勉強タイムに時間を当てています。

夜早く寝ることも、旦那さんが夕飯を作ってくれたり(うちは旦那さんが主夫業担当してくれています)
お風呂タイムも20時には済ませたり。

20代のときは「アクティブ」な時間が中心だったけど、師匠に出会ってから特に
「睡眠」を基本、中心に生きているような気がします。

長くなりそうなのでつづきはまた後日!

「睡眠」と「食事」その①」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: 「睡眠」と「食事」その② | 合同会社zeroファーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です