HONDA こまめ メンテナンスしてみた。①

九州産の無農薬有機栽培で頑張っている
福岡県福津市唯一のビーツ農家ゼロファームの宮本です。

 

1月も下旬に突入する中で
まだ挨拶が終わってない営業の方が訪れくれまして
一応
「明けましておめでとうございます。かな?」

みたいな会話をします。

2月になったらできないですからね。
これは案外大事です!
でも、2月になったらめでたくもなんともないんでしょうか?
難しい。

そして、まもなく大寒。

寒くなってまいりました。

こんな時は農作業もやるべきことがあれば別ですが、
寒いとやることも土づくりがメイン。

それも減ったら
農機のメンテが1番の仕事に。

と言うわけで、愛用の管理機のメンテを実施!

HONDAのこまめちゃんですが、
久々にエアフィルターみたら真っ茶色!

エアフィルターもお仕事してくれてありがとー!

とりあえず、歯ブラシで磨いて
軽く土落とし。
ここは簡単に外れるので
お持ちの方はぜひメンテをしてあげて!

上が軽く爪で止まってるだけなので
真上から押す形で押し下げて、横へ引いてあげると
簡単に開きます。

下側も軽く蝶番になってますが、
こちらも半円形のフック状になってるだけなので
すぐに外せます!

こんな感じね!

エアフィルター外した写真は撮り忘れたけど、
ハマっているだけなので
引っ張れば簡単に外れます。
こちらは爪も何もなし。

使わない歯ブラシで軽く擦れば土埃が落ちますよ〜
フィルターの汚れが相当汚くなったら交換で!

掃除機が使える方は吸わせてみましょう!
うちは屋外なので掃除機がないので諦めました!

つぎは足回り!
こちらが大変!

 

無農薬、有機栽培のビーツやHONDAのこまめをメンテする方は是非ゼロファームまで!

http://zerofarm-online.com/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です