新たな大地の土壌改良!

おはようございます!

九州産の無農薬有機栽培で頑張っている
福岡県福津市唯一のビーツ農家ゼロファームの宮本です。

有機栽培は肥料を入れて野菜を育てるんじゃない、

有機肥料を入れて土壌を育ててるんだよ!!!

 

というわけで、

もみ殻散布!

 

これが案外つらい!

譲ってくれる方がいるのはありがたい!

でも、何往復化すると体調不良に!

もみ殻ってお米の殻だからぬかがいっぱい。

そのせいでたぶん、色んな菌も多いんでしょうね。
それを頭からかぶる様に軽トラに乗せこむから
胸いっぱい吸い込む形に!

午後からは大体が体調不良に!

 

しかものなんか今週からめっちゃ寒い!

 

寒い挙句に風が強い!

こんな時はコレ!

 

 

 

bgm:さだまさし 防人の歌

https://www.youtube.com/watch?v=CZ983Z8j1O8

 

 

 

手足が切れるように寒い風が吹く

 

足元に撒こうと頑張るもみ殻が

 

風に舞って空高く消えていく。

 

何度蒔いても、何度蒔いても

 

風に吹き散らせていく。

 

 

 

 

 

尻ポッケのiphoneがさだまさしを奏でる。

 

 

 

 

 

 

 

 

これが農業ですよ!

ウチは機械化できるほど儲かってないので
悲しいけど、これが現実です!

 

 

軽トラ2杯撒いても、全然足りない!

無化学肥料、無農薬、除草剤不使用、農薬不使用。

挙句に排気ガスまで少ないとか自然に優しすぎて泣けるw

 

寒いので続きは明日!

 

無農薬、有機栽培のビーツやもみ殻を蒔くのを楽しみたい人は是非ゼロファームまで!

http://zerofarm-online.com/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です