野菜の力と身体の調子。

こんにちは!zeroファーム隊長きづふみです。
8月に入り夜もちょっと寝苦しい日が続いたりと、
睡眠にもちょっとした工夫が必要だなあとつくづく思います。

先日も友人たちと話をしていたのですが、
寝る前の食事ってやっぱり迷いますよね?
「お腹が空いていると寝れない」とか
「こんな遅い時間になっちゃった、でも食べたい・・」とか。

わたしも畑のお仕事に携わる前までは
夜22時でも食べたりしていたもんです。

朝目覚めるのも目覚まし無しで
4時には必ず起きちゃうのですが、
夜ご飯を抜くことが多くなりました。
基本食事は1日2食。

豆腐や納豆、野菜中心です。たまに甘い卵焼きが食べたくなる。w

市販のお菓子も普段からあまり食べないので、
ずいぶんと体がすっきり、(体重ではなくて、身軽さ、怠さが無い)するようになりましたね。
ベジタリアン、って訳ではないですが
野菜中心の生活が最近思った以上に
身体を軽くしてくれているんだ!、と実感しています。

お酒も飲んでたし、夜更かしなんて当たり前の生活からすると
今では超朝方人間で自分でも驚く変化です。

夏野菜って、さすが夏野菜。
(いきなり何を言い出すかと・・・ねw)

昨年は全くzeroファームで実をつけなかった
きゅうりですが、今年は栽培責任者のむやむが
精一杯愛を込めて、きゅうりを栽培しました。

中でも、今栽培しているところがあまりない
「四葉きゅうり(スーヨーきゅうり)」は、昔ながらのきゅうりです。

お野菜に詳しい方や美味しい野菜を知っている主婦の方など
「そうそう、これがきゅうりよね!」「これ最近なくってレアよね」と
言っていただくことが多いのですが、

通常のきゅうりに比べて大きくなりやすい品種で、トゲのように出ているイボが特徴的です。
このイボによって扱うときに傷が付きやすく、日持ちも悪いため
市場ではあまり見ることが少ないんですね。

皮がやわらかく、香りも味も濃厚。「味が濃い」とよく言われます。
皮が薄い分、漬物にすると漬かり具合も良いんです。

私は、千切りにして
冷奴にして食べるのが一番すきなんですが。

四葉きゅうり、ぜひたべてみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です